奥信濃を『スキー・アウトドアスポーツの街』に!!『ALP SKI TEAM』はマウンテンスキー学校、アウトドアスポーツ学校です。

奥信濃100トレイルツアー2days

初開催、奥信濃100トレイルランニングツアー!

8月末に開催された奥信濃100トレイルランニングレースのコースを2日間に分けて走りました!

初日は高社ラウンドコースと里山コースを走る45km

まずはバックに映る高社を目指します!きついところは元気なうちにね!

高社山頂まえのブナ林。最高の紅葉が待っていました。オクシナ最高!

高社山頂と後ろには竜王スキー場

山が赤く染まっていました。オクシナ最高!

高社山を下ると走れる気持ちがいいトレイルが続きます。オクシナ最高!

途中でスタッフのサポート。今が旬のりんごとパンを両手に持って欲張りスタイル笑。

最後のエイドを通り美味しいご飯とお風呂に向けてゴールのALPへGO!!
里山コースは奥信濃の美しい風景が見ることができます。オクシナ最高!

稲刈りは終わり、今は美味しい新米が。オクシナ最高!

2日目は奥信濃100トレイルランニングレースでは走ることができなかった本沢川トレイルを走る、かやの平コース。今日もオクシナ最高!

上流のかやの平では雪が降る寒さ。川の水はキンキン

これから標高上げますからねドボンはガマン。笑
来年はアツアツの8月にキンキンに冷えた本沢川を登る「かやの平じゃぶじゃぶトレイルラン」やりましょう!

高標山1747m(たかっぴょうやま)に寄り道

後ろには昨日、登った高社山1351m。400mも高さが違うとだいぶ高社山が小さく見えます。オクシナ最高!

1700m付近には先日降った雪が残ってました。はやく、、はやくスキーがしたい!!!

林道の下りが続きます。林道って長いと思うじゃないですか。これが程よい下りと景色が綺麗すぎてあっという間に走れちゃうんです。オクシナマジック!

川にお尻をつける人、ビニール袋で防水処置をする人(めっちゃ濡れたみたいですけど笑)、靴を脱いで渡る人(全部の渡渉箇所で脱いだらしい笑)渡渉は人ぞれぞれ。オクシナ最高!

そしてゴールはもちろんゲレンデを登ったところ。

奥信濃100大会実行委員長も身をもってこのゴールを体感!

2日間ありがとうございました!また、オクシナで会いましょう!

最近のNEWS投稿
23d2723366ee3a1afbdf0991ee820170
クロスカントリースキーウェアの紹介♪
S__15622160
信越五岳100mile木村の思い出(備忘録)
S__15130645
10月28日(土)開催!!上越妙高エクスプレストレイルのいろは
S__3383304
小田切将真、海外への挑戦!スカイランニングワールドシリーズ参戦の舞台裏に迫る
IMG_8749
志賀高原100 木村の思い出
S__12214320
奥信濃トレイル整備!
投稿履歴
上部へスクロール