身体が求める走りを!
トレイルランナー山本健一、山田琢也等のランニング指導を行う水口慶高コーチが1泊2日のトレーニングキャンプを開催!
速く走ること、長く走ること、力強く走ること・・・・その前にとても大事な走りがあります。それは、「楽に」走ること・・そう、「楽に、速く、長く、力強く」こそ我々人間が手に入れた「走り」なのです。
人体そして身体運動には法則性があります。我々が進化の中で手に入れた、実に見事な本来の走りのシステムを学び、実践していきましょう。我々人間は誰にも教わらず歩くようになりますそして走るようになります。我々の身体にそもそも備わっている走る仕組みを取り戻しましょう。身体と走りを故郷に戻すことこそがミズグチメソッドの役割です。
「身体が求める走りとは何か?」さあ、一緒に本当の自分に会いに行きましょう!(水口慶高)
プロフィール

コーチ:水口慶高
水口慶高
❖所属
株式会社インパクトトレーディング所属
機能的インソールSUPERfeet、治療用足底板NWPLオーソティックシステムの普及に携わる。フットパフォーマンスアドバイザーとして、トップアスリートのサポート活動から生み出された、足部および下肢アライメント調整⇒機能的インソール製作⇒動作指導を組み合わせた運動生成プログラム「ミズグチメソッド」を考案。山本健一、菊嶋啓、山田琢也等をはじめとする、トップトレイルランナーの運動指導に携わる。理学療法士 舟波真一、山岸茂則等と共にBiomechanics and Neuroscience Integrative(統合的運動生成概念)を提唱。理学療法士向けの「足部からの景色」セミナーの講師として開催。
❖執筆
著書~・「足についての本当の知識」 著者:水口慶高 監修:木寺英史 実業之日本社
寄稿~・「理学療法・作業療法のための 実践編BiNI Approachi 」編集:舟波真一 第9章 BiNI Approachi応用編4.「運動生成と足部の関係」 執筆:水口慶高 文光堂・「膝・足関節障害」常任編集:嶋田智明、大峯三郎 ゲスト編集:杉原敏道 パート3 Ⅱ各論 6.偏平足・外反母趾の実際 共同執筆:山岸茂則・水口慶高
❖メディア
・NHK アスリートの魂 「野生にかけろトレイルラン 山本健一」運動指導
スケジュール
10月29日(土) | 9:50 | 送迎 JR飯山駅発(アルプ行) |
---|---|---|
10:15 | 集合@アルプ | |
10:30-12:00 | 講義①「運動は身体が選ぶ~身体が求めるフットパフォーマンス」 | |
12:00 | 昼食*各自ご持参ください | |
13:00-16:00 | 実技①「ミズグチメソッド」 | |
16:30-17:30 | 馬曲温泉 入浴 | |
18:00 | 夕食 | |
19:30 | ミーティング&懇親会 | |
10月30日(日) | 6:00 | 朝ラン「木島平村ってこんなとこ」コース |
7:30 | 朝食 | |
9:00-11:00 | 実技②「ミズグチメソッド ポールワーク」 | |
11:30-12:00 | 昼食 | |
12:30-15:00 | 実技③「斑尾トレイル」 | |
16:00 | 解散@アルプ |